セブンカルチャークラブ鳳様で45分パーソナルカラー個人診断を実施致しました。
毎回、人気の講座で今回も追加講座になっていました。
受講の方の一言「私、好きな色と似合う色が違ったらどうしましょう?」と
カラー診断前からの質問です。まだそうとも決まっていないのに・・・
★好きな色は自分を癒してくれる色ですから着てくださいね!
★でも、ここぞ・・といった時には「似合う色」を着てください。
きっと周りの方から、好印象を持たれます。
★お顔周りは、似合う色でコーディネートしてください。
例えば、スカーフ、ネックレス、ジャケット、カーディガンなど
診断結果は好きな色と似合う色が同じでした。
これで自信をもって、好きな色でコーディネートされることでしょう。
セブンカルチャークラブ鳳様はアリオ鳳3Fにあります。
エリアが色で区別されています。
レッド・ブルー・イエロー・グリーン街区と・・
迷子にならず、待ち合わせも便利です。
例えば・・ブルーエレベーター前なんて!ネ。
多くの方にわかりやすく、色を使ってデザインされているユニバーサルカラーです。
文部科学省後援 色彩検定 UC級(色のユニバーサルデザイン)検定もありますよ。
Coloreinsogno ユメノイロ
友田 佳美
プロ養成講座も「レクチャー方法・カラー診断法・カラーコーディネート法」までを終え、
カリキュラム第8・9講座モデル様をお迎えして
本番さながらの「パーソナルカラー診断」です。
50歳代の女性の方と18歳女性の方、2名のカラー診断でした。
★50歳代の女性の方は
好きな色と似合う色が同じで「冬タイプ」の方でした。
でもピンクが好きなのに勇気がなく、購入出来なかったけれど、自信をもって買います。と・・
★18歳の女性の方は
好きな色は「春のブライトカラー」でも、自分には似合わないと思い「夏のパステルカラー」の
洋服を着ていたそうでした。でも診断結果は「春のブライトカラー」がお似合いでした。
好きな色と似合う色が同じ・・モデル体験をして頂き、良かったです!!
もちろん・・受講生 G・Yさんの診断は素晴らしい〜〜しっかり学習されていました。
最後のコーディネートも、適格でした。
次回は最終の確認テストを残すのみとなりました。
Coloreinsogno ユメノイロ
友田 佳美
毎回、好評を頂いています「セブンカルチャークラブ鳳」様での
パーソナルカラー45分個人診断を実施致しました。
10歳代から60歳代までと毎回年齢層も、幅が広いです。
お母様とのペア診断から、還暦を迎えて今から自分の為の時間を作ります。と・・
様々な方々の、個人診断でした。
★似合う色と好きな色が一緒なのか?
★還暦まで自分の事は後回しで、いざ何を着たら良いのか?わからない。
★配色がいつも同じで、「黒」と「黄色」何か別の色を着てみたい。
★PCで検索してみたら???でした。
診断後の感想は
★パーソナルカラーの中(春・夏・秋・冬)でも自分に似合う色が見つけられて良かったです。
★今後の服選びやメイク用品選びの参考になりました。
★娘と受講させて頂きありがとうございました。色によって受ける印象がこんなにも違うとは
目からうろこでした。これを活かして若々しく元気な印象の自分をアピールしていけたらと
思います。
★雑誌などでパーソナルカラーの特集がされていて、自分のパーソナルカラーが気になったので
受けようと思いました。受ける前は、自分は「ブルーベース」だと思っていたので、今日
「イエローベース」だと知れてよかったです。今後化粧品や洋服選びの参考にしようと思います。
今回も満席のため、8月30日(日曜)に増設致しました。(残席1)
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
Coloreinsogno ユメノイロ
友田 佳美
5月にお申し込みをされ、長期間待って頂きました・・
20歳代の男女ペア診断を実施することが出来ました。
お二人とも、カラー診断は初めてとの事。
普段よく着る洋服の色を訊ねると
グレー・黒・白・茶 と、ベーシックカラー中心
もったいない!!・・沢山の「お似合いになる色」を伝えなければ。
女性の方は色白で、黒髪がお似合いです。診断結果は、顔色を良くするイエローベースが
お似合いになる「秋タイプ」になりました。
秋の色で、ポイントメイクをすると、艶やかさの中にもシックな何とも言えないくらい
落ち着きがありました。ステキ!!
男性の方の、パーソナルカラー診断結果は
「夏の中の暗い色方向・冬の中の明るい色方向」が色調域でした。
スーツでも、プライベートでも上手く組み合わせたい。今後、服を選ぶのが
楽しくなりそうです。と感想を頂きました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お待ちしてしまったカラー診断ですが、
今後、活用して頂けると確信しました。ありがとうございました。
Coloreinsogno ユメノイロ
友田 佳美
アナリストプロ養成講座 第2・3講座は パーソナルカラー理論になっています。
パーソナルカラーと言えばよく、「4シーズン」に当てはめようとした診断をしますが
そうではなく、色彩理論の「色相」イエローベースで血色を出した方が良いのか?
それともブルーベースでスッキリと色白に見せた方が良いのか?
「明度」明るくふっくらと見せた方が良いのか?暗い方向性の色で小顔効果を出した方が良いのか?
「清色・濁色」ツヤ・ハリを出した方が良いのか?マットで滑らかさを出した方が良いのか?
「彩度」強い色で華やかさを出した方が良いのか?淡い色でシックに見せた方が良いのか?
それをカラー布(ドレープ)をお顔の下に当てて、調和する色を見つけていきます。
第2講座は、そのパーソナルカラー理論を基に、その方の似合う色についての学習をします。
最後に配色カードで確認しています。とても、優秀な受講生のGさんです。
第3講座、最後の確認は実際のドレープを使用します。
次回からは実践です。楽しく頑張りましょうね!
Coloreinsogno ユメノイロ
友田 佳美
ColoreinSogno ユメノイロ
第一印象アップカラーの自分色で素敵キレイに輝くために!
☎ 090-8521-7567 【最終受付】18:00
アクセス:京阪電鉄守口市駅・地下鉄谷町線守口駅 下車すぐ[≫アクセス]